
リストカット痕治療
DETAILS
リストカット痕治療は、過去の自傷行為による傷跡を目立たなくし、外見上の改善を図ることを目的としています。治療法には、レーザー治療や外科的手術、皮膚移植、医療アートメイクなどがあり、傷跡の状態や患者様の希望に応じて最適な方法を選択します。
FEATURES
形成外科と美容外科、両方の専門性を活かし、機能回復と見た目の美しさを両立した傷跡修正を行います。正確な診断に基づき、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療プランを提案。自然な仕上がりを目指し、高度な縫合法を用いるとともに、術後もきめ細やかなフォローアップ体制を整え、患者さまの安心をサポートします。 名古屋市内にある当院では、リストカット痕治療の診断から治療まで一貫して対応しております。 名古屋エリアでリストカット痕治療をお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。
豊富な経験と高度な技術をもつ専門医が、機能面だけでなく、見た目にも美しい「仕上がり」にこだわった傷跡修正を行います。一人ひとりに合わせた最適な治療を提供します。
保険の形成外科と自費の美容外科のそれぞれで培った経験を活かし傷跡の状態や周囲組織の特性を正確に診断し、患者さまのご希望に寄り添ったオーダーメイドの治療プランをご提案します。
「後療法」と言って、傷跡がきれいになるかどうかは施術の後の管理にも大いに影響を受けます。手術後の経過は丁寧にフォローし、最適なタイミングでの処置やケア方法をご案内します。ダウンタイム中の不安や疑問にも専門スタッフが寄り添い、万全のサポート体制を整えています。
当院は名古屋駅からもアクセスしやすく、遠方からのご相談も多数いただいています。
FIT
SURGERY
傷跡の赤みや盛り上がり、硬さを軽減するために、ステロイド注射や外用薬を使用します。まだ落ち着ききっていない傷跡に適しています。
幅のある線の傷や、面積のある傷を切除して狭く縫い縮めます。多くの場合で半分程度にすることは可能であり、良好な経過をたどれば一本の目立ちにくい線の傷とする事も可能です。
広範囲の傷跡を切除し、他の部位から採取した皮膚を移植する方法です。広い範囲の傷跡に対応可能ですが、ドナー部位にも傷跡が残る可能性があります。
傷跡の皮膚を薄く採取し、90度回転させて元の場所に戻す手術です。傷跡のラインや方向を変えることで、リストカット痕と認識されにくくする効果があります。
皮膚に微細な穴を開け、自然治癒力を利用して傷跡を改善するレーザー治療です。複数回の施術が必要で、傷跡の深さや状態によって効果が異なります。
傷跡によって生じた色味の問題を、アートメイクによって色調を補正して解決する方法です。(→リンク)
FLOW
まずはお電話またはWEBからご予約ください。専門医による丁寧な診察をご案内します。
傷跡の状態を詳しく診察し、ご希望やお悩みをしっかりお伺いします。
診断結果に基づき、最適な治療方法(手術やレーザー等)をご提案します。
安全・確実を最優先に、細部までこだわった施術を行います。
手術後も経過観察を丁寧に行い、必要に応じたアフターケアをご提供します。
NOTES
DOWNTIME
経過日数 | 状態・過ごし方 |
---|---|
手術当日 | 手術当日は皮下に血が溜まらないようにやや強めの圧迫止血を行います。24時間経ったら取っていただいてOKです。 |
術後1~6日 | 水道水での洗浄をしても大丈夫です。乾燥を避け、軟膏処置かテープや被覆材での管理をしてもらいます。 |
術後7日 | 抜糸です。遮光と圧迫のためにテープ処置をしてもらいます。 |
術後1ヶ月 | 傷跡の赤さと硬さのピークです。一度硬くひきつれた後に、傷跡は次第に柔らかく落ち着いていきます。 |
術後1-半年 | 傷跡は経時的に柔らかく馴染んでいきます。傷跡の赤みが落ち着くまでテープ処置を続けてください。時々、ミミズ腫れのようになり傷の落ち着きが悪い「肥厚性瘢痕」や、「ケロイド」となることがあり、落ち着きが悪いときは診察に見せに来てください。 |
術後半年 | 平均的な経過では傷は柔らかく馴染みます。改善が完全ではない場合は落ち着くまで通院を続けます(1年程度が目安)。 |
FAQ
傷跡を消すことは出来ますか。
完全に消すことは難しい場合もありますが、いくらか目立たなくすることは可能なことが多いです。治療法や傷跡の状態によって効果は異なりますので、医師と相談の上、最適な治療法を選択してください。
傷跡が残りやすい体質はありますか?
体質によっては、傷跡が盛り上がったり、色素沈着が起こりやすい場合があります。カウンセリング時に医師が診察し、適切な治療法を提案いたします。
他院で受けた傷跡修正がうまくいかなかったのですが、やり直しはできますか?
可能です。他院での治療歴や現在の傷跡の状態を確認し、再治療の可否や最適な方法についてご提案いたします。
CONCEPT
当院では、ひとりひとりに最適な美しさと自然な仕上がりを追求します。形成外科出身の美容外科医として、精密な技術で理想の美を実現します。
1
アップデートされた確かな技術と知識を持っています
当院は学会や論文などの学術活動を積極的に行っております。
最新の技術や情報を元にした、「確かで安心の技術」を患者さんに提供します。
2
安心の術後アフターケアを行います
手術が終わってからが、まさに患者さんの不安が最も大きいところ。
術後の診察や気になるところの連絡・相談まで安心のアフターケアを行います。
3
質の高い医療を適正な価格で提供します
不要な施術や追加オプションなどは行っておりません。
明朗会計を重視しており、料金が変動することはありません。
ABOUT
KATACHIクリニックのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。院長の中村 優です。
皆さんは「形成外科」と聞いて、どんな診療科かご存知でしょうか?
胃腸が悪くなれば消化器内科へ、目が見えづらくなれば眼科へ……。
では、形成外科は何を専門とし、どんな悩みを治療するのでしょうか。
たとえば、ケガやヤケドなどの外傷。
あるいは、鼻の歪みやまぶたの重さ、二重にしたいといった“見た目”の悩み――。
形成外科は、こうしたあらゆる「カタチの問題」を治療する診療科です。
当院は、「形成外科の技術で、たくさんの幸せをつくる」という理念のもとに誕生しました。
それは、大学病院での保険診療、美容クリニックでの自由診療、いずれの現場でも多くの症例に向き合い、経験と知識、そして技術を磨いてきたからこそ、実現できることだと考えています。
患者様一人ひとりの「カタチの悩み」に真摯に向き合い、その想いに、最高の技術でお応えする。
それが私たちKATACHIクリニックの使命です。
「あなたの美しさを、最高の技術で完成させる。」
その言葉を胸に、スタッフ一同、誠心誠意つとめてまいります。
どうぞ末永く、よろしくお願い申し上げます。
ACCESS
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目6-23
第三堀内ビルディング 13階
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 - 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
名古屋駅のU5番(ユニモール5番)出口から徒歩10秒、名古屋高速都心環状線の錦橋出口から車で約3分