
傷跡修正
DETAILS
名古屋で傷跡修正をご検討中の方へ、形成外科&美容外科専門医が傷跡の状態を的確に診断し、最適な施術をご提案します。
FEATURES
形成外科と美容外科、両方の専門性を活かし、機能回復と見た目の美しさを両立した傷跡修正を行います。正確な診断に基づき、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療プランを提案。自然な仕上がりを目指し、高度な縫合法を用いるとともに、術後もきめ細やかなフォローアップ体制を整え、患者さまの安心をサポートします。 名古屋市内にある当院では、傷跡修正の診断から治療まで一貫して対応しております。 名古屋エリアで傷跡修正をお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。
豊富な経験と高度な技術をもつ専門医が、機能面だけでなく、見た目にも美しい「仕上がり」にこだわった傷跡修正を行います。一人ひとりに合わせた最適な治療を提供します。
保険の形成外科と自費の美容外科のそれぞれで培った経験を活かし傷跡の状態や周囲組織の特性を正確に診断し、患者さまのご希望に寄り添ったオーダーメイドの治療プランをご提案します。
「後療法」と言って、傷跡がきれいになるかどうかは施術の後の管理にも大いに影響を受けます。手術後の経過は丁寧にフォローし、最適なタイミングでの処置やケア方法をご案内します。ダウンタイム中の不安や疑問にも専門スタッフが寄り添い、万全のサポート体制を整えています。
当院は名古屋駅からもアクセスしやすく、遠方からのご相談も多数いただいています。
FIT
SURGERY
幅のある線の傷や、面積のある傷を切除して狭く縫い縮めます。多くの場合で半分程度にすることは可能であり、良好な経過をたどれば一本の目立ちにくい線の傷とする事も可能です。
ひきつれのある傷や、長くて目立つ傷は分断してやることでその問題が解決することがあります。Z形成は補助切開を加えることでそれらの問題を解決する方法です。
長い線の傷は目立ちやすい傾向にあります。あえてジグザグとした傷跡に作り直すことで目立ちにくくする効果(アコーディオン効果)を狙う手術方法です。
炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)を用いて、傷跡や凹凸、肥厚した皮膚を精密に削り、なめらかな肌へと整える治療です。
従来の切開手術に比べてダウンタイムが短く、自然な仕上がりを目指すことができます。
リストカット痕など目立つ傷跡のある皮膚部分を剥がし、方向を変えて再移植します(ずらし植皮)。
傷跡の質感や方向がぼけることにより、元の傷跡の質感をごまかす事ができます。
傷跡に残る赤みや茶色い色素沈着を、ピコ秒単位の超短時間レーザーで効果的に改善する治療です。
主に「色味」の目立ちを軽減することに優れており、瘢痕自体の盛り上がりや凹凸には他の治療と組み合わせることで、より自然な仕上がりが期待できます。肌への負担を最小限に抑えながら、透明感のある均一な肌色へ導きます。
皮膚表面を一気に削るCO2アブレージョンとは異なり、フラクショナルレーザーは点状に細かくダメージを与えることで、肌本来の再生力を引き出す治療です。広範囲の皮膚を温存しながら傷跡や凹凸を滑らかに整え、ダウンタイムを抑えた回復が期待できます。
目立たない傷跡修正や、肌質改善を同時に目指したい方に適しています。
リストカット痕や出産などの急激な体重減少後に生じる肉割れなど、傷跡によって生じた色味の問題を、アートメイクによって色調を補正して解決する方法です。(→リンク)
FLOW
まずはお電話またはWEBからご予約ください。専門医による丁寧な診察をご案内します。
傷跡の状態を詳しく診察し、ご希望やお悩みをしっかりお伺いします。
診断結果に基づき、最適な治療方法(手術やレーザー等)をご提案します。
安全・確実を最優先に、細部までこだわった施術を行います。
手術後も経過観察を丁寧に行い、必要に応じたアフターケアをご提供します。
NOTES
DOWNTIME
経過日数 | 状態・過ごし方 |
---|---|
手術当日 | 手術当日は皮下に血が溜まらないようにやや強めの圧迫止血を行います。24時間経ったら取っていただいてOKです。 |
術後1~6日 | 水道水での洗浄をしても大丈夫です。乾燥を避け、軟膏処置かテープや被覆材での管理をしてもらいます。 |
術後7日 | 抜糸です。遮光と圧迫のためにテープ処置をしてもらいます。 |
術後1ヶ月 | 傷跡の赤さと硬さのピークです。一度硬くひきつれた後に、傷跡は次第に柔らかく落ち着いていきます。 |
術後1-半年 | 傷跡は経時的に柔らかく馴染んでいきます。傷跡の赤みが落ち着くまでテープ処置を続けてください。時々、ミミズ腫れのようになり傷の落ち着きが悪い「肥厚性瘢痕」や、「ケロイド」となることがあり、落ち着きが悪いときは診察に見せに来てください。 |
術後半年 | 平均的な経過では傷は柔らかく馴染みます。改善が完全ではない場合は落ち着くまで通院を続けます(1年程度が目安)。 |
PRICE
¥440,000
¥660,000
¥990,000
¥1,210,000
¥242,000
¥385,000
¥585,000
¥770,000
¥880,000
¥242,000
¥385,000
¥585,000
¥770,000
¥880,000
※表示価格は税込みです。
FAQ
傷跡を消すことは出来ますか。
一度出来た傷跡を消すことは「出来ません」。ですが、目立ちやすい傷跡を目立ちにくくする方法はあります。
傷跡が残りやすい体質はありますか?
いわゆる「ケロイド」体質は存在します(→リンク)。元の傷跡を超えて大きく目立つ傷跡になるようなものです。この場合保険適応での治療も可能です。
保険は使えますか?
傷跡修正は「機能回復」が目的の場合、保険適用となるケースもありますが、「見た目をきれいに整える」ことが主目的の場合は自費診療となります。診察時に保険適用の可否をしっかりご説明します。
他院で受けた傷跡修正がうまくいかなかったのですが、やり直しはできますか?
状態によりますが、再修正が可能なケースも多くあります。瘢痕の硬さや皮膚の余裕などを見極め、無理のない範囲で最適な再修正プランをご提案します。
CONCEPT
当院では、ひとりひとりに最適な美しさと自然な仕上がりを追求します。形成外科出身の美容外科医として、精密な技術で理想の美を実現します。
1
アップデートされた確かな技術と知識を持っています
当院は学会や論文などの学術活動を積極的に行っております。
最新の技術や情報を元にした、「確かで安心の技術」を患者さんに提供します。
2
安心の術後アフターケアを行います
手術が終わってからが、まさに患者さんの不安が最も大きいところ。
術後の診察や気になるところの連絡・相談まで安心のアフターケアを行います。
3
質の高い医療を適正な価格で提供します
不要な施術や追加オプションなどは行っておりません。
明朗会計を重視しており、料金が変動することはありません。
ABOUT
KATACHIクリニックのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。院長の中村 優です。
皆さんは「形成外科」と聞いて、どんな診療科かご存知でしょうか?
胃腸が悪くなれば消化器内科へ、目が見えづらくなれば眼科へ……。
では、形成外科は何を専門とし、どんな悩みを治療するのでしょうか。
たとえば、ケガやヤケドなどの外傷。
あるいは、鼻の歪みやまぶたの重さ、二重にしたいといった“見た目”の悩み――。
形成外科は、こうしたあらゆる「カタチの問題」を治療する診療科です。
当院は、「形成外科の技術で、たくさんの幸せをつくる」という理念のもとに誕生しました。
それは、大学病院での保険診療、美容クリニックでの自由診療、いずれの現場でも多くの症例に向き合い、経験と知識、そして技術を磨いてきたからこそ、実現できることだと考えています。
患者様一人ひとりの「カタチの悩み」に真摯に向き合い、その想いに、最高の技術でお応えする。
それが私たちKATACHIクリニックの使命です。
「あなたの美しさを、最高の技術で完成させる。」
その言葉を胸に、スタッフ一同、誠心誠意つとめてまいります。
どうぞ末永く、よろしくお願い申し上げます。
ACCESS
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目6-23
第三堀内ビルディング 13階
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 - 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
名古屋駅のU5番(ユニモール5番)出口から徒歩10秒、名古屋高速都心環状線の錦橋出口から車で約3分