とっても多い相談内容である傷跡修正。 今回はその中でも、保険治療が使える治療の種類を紹介します。 保険が使えるかの判断は、まず、そもそもとして「どうしてその傷跡ができたのか」から考える必要があ…
COLUMN
とっても多い相談内容である傷跡修正。 今回はその中でも、保険治療が使える治療の種類を紹介します。 保険が使えるかの判断は、まず、そもそもとして「どうしてその傷跡ができたのか」から考える必要があ…
今までは中村院長がコラムを担当していましたが、今回からはスタッフ全員で順番に執筆することになりました。 そして今回は、看護師である私が初めて担当します 私が愛してやまない施術、Wピコトーニングについてお話したいと思います。 ピ…
「最近、目の上がくぼんで疲れて見える」「目元が老けた印象になった気がする」 そんなお悩みを抱えている方が増えています。目元は顔の中でも年齢の変化が出やすい部位であり、わずかな変化でも「疲れて見える」「老けた印象になる」といった影響が出やす…
― 初回の手術から意識すべき大切なポイント ― 美容医療の現場で、「修正の手術はなぜそんなに難しいのですか?」という質問をよくいただきます。一見、やり直しのように思える修正手術ですが、実際には非常に繊細で、高度な技術を要する治療です。ここ…
・手術前のまぶたの様子が分かる写真 ・前医でお願いした二重の希望 ・前医の手術記録 ・腱膜固定部分の術中写真(最重要) ・現在の希望 もちろん無くても出来ますが、これらが揃っているとスムーズにお話が進みます…
たるみ治療を検討している方からよくいただくご質問が、「HIFUとソフウェーブどっちがいいんですか?」というもの。 どちらも“リフトアップ”や“たるみ改善”の効果がある施術ですが、実は照射の深さや目的が異なるため、向いている人が違います。こ…
患者さまからよくいただくご質問のひとつに、「形成外科と美容外科って同じなんですか?」というものがあります。 結論から言うと——少し違います。 形成外科は、「形を整えることで機能を改善する」ことを目的とした診療科です。たとえば「眼瞼下垂」…
今回は奥二重を二重にする方法について説明します。 左右、これは2つとも二重の人の瞼の絵です。 左図では外側だけしか二重のラインは入っていませんが二重は二重ですよね。 でも現実ではこんな感じの二重では理想のラインじゃない、こ…
城本でのペリカンリフトの症例を、桑水流先生が見事にまとめ上げ、論文化してくれました。 名を小切開舌骨リフト(MIHS LIFT)! ペリカンリフトの傷の大きさという弱点を克服した傷跡の目立ちやすい日本人のための術式です。 …
🎉祝論文掲載!🎉🎉 やっと⋯!!! 城本時代に作り、遺してきた 安定した結果の得られる 第3世代型二重切開の術式 プレターザル二重切開が論文掲載されました! 無事形に残せてよかったです☺️ KATACHI …